SSブログ

板橋駅 鯛そば [親父の行方]



どこかに掲載したのですが、このブログではなく、FaceBookに

直接のせていました。

そのときは、おなかがすいていて、食べちゃってから写真撮ることを

思い出しましたが、「食う前に、撮れ!」と、これがそうです。

1912-鯛そば.jpg


お値段は、¥1,000ですが、お魚とは思えないスープは、

いけますぞ、

最近はメニューが増えて、牡蠣そばなるものもでてました、

それは今度、食べて見ます。

食レポは、他の人がのせてます。



さて、ここで空腹を満たして、母がお世話になっている施設を

訪れました。

昨年2019年、圧迫骨折後、8月にリハビリ病院を退院してから、

施設にお世話になっていますが、なんとか落ち着いています。

認知症って、いろいろな症状の総称だという事をしりましたが、

母の場合は、糖尿病もある為か、幻視、幻聴がでてしまい、

昨年1月頃は大変でした、

見えるはずのないものが見えるのだから、不安な気持ちで

いっぱいになり、周りにいる人たちが自分に危害を

加えるのではと、付き合いの新しい人は、寄せ付けなくなって

いたのだと思います。(昔からのヘルパーさんは

大丈夫でした)

このような症状も、抑える薬はあって、不安な気持ちは、

和らぐようです。


でも視覚的に入力された事象は、拡張されるようです。

普通の会話をしていたと思ったら、

「このあいだね、殺人事件があってね、大変だったんだよ」って

何事かと思いますが、施設の人に聞くと、施設で転倒された方がいて

その時の出血がひどかったらしいのですが、それが、映像的には

ショッキングな事件に拡張されてしまったらしいのです。


寿命が伸びる事で、認知症を発症してしまう方の数が増えて

しまうのでしょうが、今は発症していない、我々だって、

いつ発症するかもしれないというのが、不安視される、

社会問題の1つですよね。

単に、物忘れが多い、とかいうレベルではない場合ですがね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末~年始雑感(ちょっと長文になってます) [親父の行方]

■ダイソン
 別に年末に大掃除を企てて購入したわけではありませんが、初めて、このメーカの掃除機を購入しました。
 ほんのちょっと(そんなに汚れていないはずんなだけど)
 使っても、ほら、このとおり。
191231-ダイソン.jpg
日本ではとれたゴミが、見えるような機種はあまりなかったとおもいます。
この可視化、見える化とは逆なのが、(勝手な想像・思い込みですが)、年始のゴミ収集日まで
待てずに、ゴミ出しをしてしまう人達の行動ですね。
どうも見たくない物、嫌な物を自分の視界から遠ざける習性ですよね。
この、嫌な物を視界から遠ざける事について、新聞の整理をしていたら、「馬鹿の語源」を
元にした、桜の会についての記事がありました。
 
■毎日新聞 余録から
「ばか」はサンスクリット語に由来するそうですが、「馬鹿」の字をあてられたのは、
秦の2代皇帝、胡亥(こがい)に丞相の趙高(ちょうこう)が、「これは馬です」と言って
鹿を献じた時の話にあります。
 皇帝の胡亥が、これは「馬ではないか」と周りに群臣に問うた時、
 正直に「鹿と」答えた者は後に、趙高によって粛清されました。
 趙高は群臣達の、自分への忠誠度を試す為に、この様な事をしたのですが、
 これを、指鹿為馬(しろくいば)「鹿を指して馬となす」と言います。
「桜を見る会」の招待客名簿を破棄したと政府が答弁してますが、実は
 バックアップデータがあったと言う内容が、真実を語らず、時の権力者に
 おもねった、指鹿為馬だと論じてます。
 
 見たくない物は、目の前から「消してしまえ」と言わんばかりですし
 権力を持っている人への「忖度」ともいえそうです。
 
■「忖度(そんたく)文化」
 そんな記事を掃除の事は忘れて、読みながら、今度はこんな記事がありました。
 日経 2019年12月21日朝刊ですが、パナソニックの執行役員の
 樋口泰行さんが、日本企業を最も的確に表す言葉は
「忖度(そんたく)文化」だ、どんなに強く「変わる」と言葉にしても、
 言葉の外にある雰囲気ばかりにとらわれて、無言で順応していく
 負の「復元力」がどうしても拭えない。
 と言われています。
 まぁ、雇われている身としては、生活もあるでしょうしね、
 しかし~
 過去の歴史をみても、権力者って、自分にとって不都合な、
 見たくない、聞きたくない、「事実」はねじ曲げてしまう事が
 できてしまうからこそ、それを正す事が出来る仕組みが必要なんですよね。
 (組織を束ねる人は、自分にとって耳が痛い、見たくない物をあえて
  提言してくれる人も近くにおく度量がないとね、仲良しクラブでは
  強い組織は作れないですよね。)
 「桜の会」の運営って、我々の税金でまかなわれている政府の行事ですから、
  公文書できちんと残して、真実を検証できる様にしなくてな、
  次世代から「馬鹿」のそしりを受けかねないですよね。
  うん、なかなか、良いこと書いてありました、同感ですね。
 権力をお持ちの諸氏には、ノブレス・オブリージュ(※)でお願いしたい。
 
 さて、定年を迎えても、まだまだ元気な方が多い昨今、次世代の為に
 人肌脱ごうという、政治向きの方も現れるやもしれませんね。
「日本人は、もっと税金の使われ方、真実が隠されていないかどうか
 もっと声を大に叫べ」って。
 勤め人は、日々の経済活動が忙しすぎて、こういったことへの
 関心が薄くなってしまうのですよね、反省です。
 ※直訳すると「高貴さは強制する」を意味し、一般的に財産、権力、
  社会的地位の保持には義務が伴うことを指す。
  フランス語の oblige は、動詞 obliger の三人称単数現在形で、
  目的語を伴わない絶対用法である
 お掃除だけのつもりが、結構、勉強してしまいました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年 明けましておめでとうございます。 [新年]


 明けましておめでとうございます。

 皆様にとって、今年も、良い年でありますように。


 
2020年ねずみ年年賀.jpg
 昨年末が多忙過ぎて、かなりお疲れでした。
 そのせいか、画伯の創作意欲も今一歩だったかと反省しております。
 今年も精進してまいる所存です。
 

タグ:年賀状 新年
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。