SSブログ

グーグーだって猫である [保護犬 ユキ]

グーグーだって猫である(大島 弓子 著)

って、猫を題材にした漫画があります。





自分は猫は苦手ですが、どうも、ほろっとしてしまいます。
何故か、 そう、なんだか、保護犬 「ユキ」に似ています。
実物のグーグーにはお目にかかっていませんが
漫画では、なんだか、ユキは犬だけど、にています。
保護される前は、野良猫同然だったからかもしれません。

ほんとうに保護されるまで、どうやって生きてきたのか、
知りたいところです。


著作権が気になるので、グーグーは自分で模写しました。

200526-goo-goo-.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花を咲かそう [花]

8月23日 曇のち晴れ

突然の雨の後は、今までの暑さが嘘のよう。

でも、去年よりは暑いと思う。自分の体調もおかしいしね。


朝顔以外にも適当に巻いた種が芽吹いていた。

IMG_4969.jpg IMG_4897.jpg IMG_5067.jpg



2020年7月4日 天気 雨のち曇

なんだか、小学生の日記みたいだ。


九州では、大雨で大変である、本当に日本は災害に多く見舞われる国である。

被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。


勝手に始めた、花咲かじじいプロジェクトですが、

その後、プランターに収まり切れない、朝顔の苗たちは、「ご自由にお持ちください」の

看板を出したら、なんと、きれいに無くなってくれた。

うまくいけば、どこかで、花を咲かせてくれると思う。


ぽちぽち、咲き始めた、でも、8月は暑すぎて避けないだろうし、9月からかな。

200703-花をさかそう続き.jpg




2020年5月25日
なずけて、花咲かじじいプロジェクトです。

朝顔のタネを蒔いてみました。

200510-01.jpg 200524-01.jpg
緊急事態宣言は、全国的に解除されましたが
ワクチンができない限り、ウィスルの駆逐は
できませんので、引き続き、「断密」です。

dannmitu.png

さて、思惑通りに咲きます事かどうか。

200510-01.jpg200510-01.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バイク(Motor Cycle)達 [バイク]

200506 バイク(Motor Cycle)

モーターサイクリスト(Mortorcyclist)って、古くからあるバイク雑誌です。
ここ数年購入していませんでしたが、コロナで家にいる反動から、これが収束したら、

「でかけるぜ!」 と雑誌をみていたら、二輪車市場動向の結果の記事があり、なんと

新車を購入する平均年齢が、54.7歳との事でした。


「なんと、高齢化しているのか!」と思いましたが、考えてみれば車だって、20歳台の若者の
必須アイテムではなくなっていますし、時代を感じさせてくれる結果でした。

自分はと言うと、大なり、小なり、いつもバイク(スクーターも仲間に入れるなら)は身近に置いて起きました。

思い出す限りですが(型式も違っていたらごめんなさい)、こんな感じです。


SUZUKI VanVan
HONDA MT50

若い!

HONDA MT50 多分1980頃.jpg
SUZUKI GS400
YAMAHA RZ350(これは弟くんの所有)
KAWASAKI GPZ400

Kawasaki Z400GP.jpg 1986年頃北海道 Kawasaki GPX400-S.jpg

これで、東京から仙台まだ東北道で行き、そこから船に乗って北海道に上陸しました。
当然、いつもの事ながらどこに行くとかは全く計画は無くまだナビも無いので、
地図をみて国道だから大丈夫!と舗装路された道路で山を上っていったら、だんだん道路が
アスファルトから、げんこつよりも大きな岩が敷き詰めてある道路になってしまった事がありました。


当然、荷物満載のオンロード車で、自分のテクニックでは峠を乗り切ることができず
バイクを押しながら進んだりしました。

「次はオフロード車にしよう!」とこころに誓ったものでした。

でも、でもそこを登り切ったら、素晴らしい景色が待っていました。


そういえば、この時は、旭川ではホテル泊にしようと思ったのですが
学会があるとかで、全部満室、稚内往復の後だったのでもう
暗いし疲れてたし、JR旭川の構内で寝袋出して休ませてもらいました。
こんな駅構内を開放するなんて今は無いでしょうが、当時は
同じような人たちが多数いて、みんなそれぞれ、寝袋でお休みに
なられていました。
この時代ってバックパッカー達がでかい荷物を持って旅する人が多かったのもありますね


テントと寝袋は持っていったので
JR旭川(この間行って確かめたが、今ではできない)で
寝袋で寝たり、この時本当に疲れていたので、ホテルに泊まりたかったが
学会があって周辺のホテルはすべて満室、同じようにか計画的はわかりませんが
寝袋で駅構内で寝ていた人多数でした。


HONDA XLS250S
CR125(これはモトクロッサー)

198910110-栃木モトクロス場-S.JPG

これは栃木県(実弟が就職していて、モトクロス場ができたよとささやかれ、購入してしまいました)


YAMAHA SERROW225


HONDA FORZA

20080808-FORZA-S.JPG

これが250CCのスクーターか!って、その走りに感動を覚えました。

スタイルも良いなと思います。


YAMAHA ACSYS(アクシスだったか)
HONDA LEAD90(これは、もらい事故で廃車)
HONDA LEAD125
200323-バイク王.JPG

残念ながら、愛車の写真を撮るという趣味はなかったのであんまり写真は残っていませんでした。
最近の若い人が車やバイクに乗ることが少ないのを嘆くなんて事はしませんが、特にオートバイは

車種を問わず乗っている事自体が面白いと思っています。


走る時ですが、大体、計画的にという事はしない事もあり。

絶対、一人で走る主義です。

こんな行動のしかたなので、いろいろな問題や事件に遭遇しますが、

「自分で考えて、なんとかするという」当たり前の事が身についたとは思います。





タグ:バイク
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

薬の効能(出血後の写真があるので、いやな人はご遠慮くださいな) [親父の行方]

200506 薬の効能

服用している薬に、血栓ができにくくする作用をする薬がある。
いわゆる、「血液さらさら」の薬ってやつです。
これって、本当に、打撲では内出血するし、切ったところは
出血が止まりにくい、ふくらはぎを掻き壊したところだけど

こんな小さな傷でも、気がついたら、大出血でした。

うっかり、けがもできませんが、これも「薬が効いている」という証拠ですね。


200506-血液さらさら.jpgdannmitu.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

憲法記念日のお散歩で思った事 [国会議員数削減]

200506 憲法記念日のお散歩で思った事


5/3は憲法記念日、保護犬 ゆきと散歩をしていたら、
国旗を掲揚しているお宅が見受けられました。

200503-憲法記念日.jpg


政治向きの事を書くのは気が進みませんが、憲法の改正を
するなら、絶対に国会議員数削減も盛り込んでほしい。

各都道府県の知事さん達の頑張りをみていると、
非常事態宣言の中での国会議員の役割は、何なのかと思います。
少なくとも、我々、庶民と同じく、ステイ・ホームしているんじゃだめでしょう、
・何故、病院にもいけずにお亡くなりになる方が出てしまっているのか、
・何故PCR検査数が増えないのか、
・全国でどうなっているか etc・・・

東日本大震災の時もそう思いましたが、国民の声が
届いて、動いているとは言いがたいです。
やっぱり、国会議員の数はこの際、47都道府県の数で
良いのではないかと思います。
病気の時も考えて、メインとサブで、47×2人×衆参両議院=188人。

下記、URLにある橋下徹氏の発言から
国会議員の報酬は、5000万/年くらいだそうです。
衆参両議院の数は衆議院・参議院併せて713人だから
ざっくり、262億5000万/年は削減できますぜ。
マスクもそうだけど、これで、もっと医療体制の充実が
はかれはしないかと思います。

橋本さんの発言を読んでいると、職業としての
「国会議員」は「うまみ」がありすぎるのではないかと思います。

記事のURL



上記記事から抜粋
>「国会議員(の給料)はこのご時世に年間5000万円以上、100%補償される。
>事務所の賃料も秘書の給料も100%補償される国会議員は、休業要請された

>ツイッターもバッサリ。「あほかっちゅうんです。ステイホームをのんきに
>過ごしているのは国会議員ばかり。こんな連中が国会をやっているから真剣さが全然足りない」


話がとげとげしくなったのでこんな写真をとりました。

200503-バラs.jpg

さて、お散歩が終わったら、ステイ・ホームです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エアロバイク [心筋梗塞]

200506 エアロバイク

コロナの影響で、病院のリハビリセンターが
閉鎖されてしまって、困っていました。
リハビリ中は、まさか自分で、エアロバイクを
購入してまで、やって見るとは思ってもみませんでした
何故って、これって粗大ゴミ化するのは確実ですから。

しかし、想像もできないほど、体力の低下に見舞われてしまい、
リハビリセンター再開まではまだ時間がかかると思い購入してみました。


200506-エアロバイクとiPad2.jpg


しかし、一人で黙々とこぐのは、もはや「修行」です。

さて、「体力がついたら、バイクでも買うか」と
今は、YouTubeでモトブログとかいうジャンルの
バイクツーリング動画を見ながら「修行」しています。
YouTubeは今まで全く見なかったのですが
このところ、視聴時間が長いです。

このモトブログって、GoProとか小型で防水性のある
カメラをヘルメットにつけて撮影する訳ですが
そういえば、10年程前、ATC3Kってカメラで
水中動画とかバイク運転時の撮影をしていた事を
思い出しました。

200507-ATC3K-01.jpg


バイクでは、脱落してしまい、カメラが傷だらけに
なりましたが、タフな作りなのか、動いていましたね。

水中撮影の模様は、下記ですが、ブログって動画はダウンロード

してからじゃないとみることができないようで、面倒ですね。

気になる人はどうぞ。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな事で!(退院からまもなく70日) [心筋梗塞]


心筋梗塞で入院し、2月28日に退院してから、
まもなく70日が経過します。
普通にしている分にはそれほどでもないのですが
体力が本当に持ちません。
思いもよらぬ事で、焦る事があります。
症状としては、下記1,2が主な症状です。

1.足先の冷え
2.突然(急激な)疲労感に襲われる

1.の足先の冷えは、病院でリハビリなどで体を
動かしていれば、気にならなくなるし、
これから暖かくなれば軽減されるかと思っていますが
2.の突然疲労感に襲われるというのは、困ったものです。

自分と同じように、心筋梗塞で退院後に、似たような
症状があるという人はそれなりにいたので
なんとか克服できれば良いのですが、参考までに
自分の経験を書いておきます。




※いずれも、入院前ならなんともなかった作業です。

1.荷物の持ち運び
 ・書籍を段ボールに詰めて、別の部屋に移動する
  重さは、10Kg程度、移動距離は10~20m
  回数は4~5回

  作業時間は、書籍の整理も含めて2~3時間、
  結果は、急に疲労感に襲われ、横になり
  2時間ほど休息しました。

 ・デスクトップパソコン、モニターの移動
  重さは、10Kg程度、移動距離は10~20m
  作業時間は、1~2時間、
  結果は、移動時、息が上がってしまった為
  (突然、心臓がバクバクしだして慌てました)
  休みをとりながら作業を継続した。
  疲労感が残り、早くねてしまいました。

2.同じ姿勢で連続して行う作業
 ・ネジ、ボルトを締める、緩める作業
  力が入るのでしょうね、気がついた時には
  心臓がバクバクしてました。
 ・のこぎりで木を切る作業
  どこからか飛んできた木の枝をゴミに
  出すために、切らなくてはならず
  30分もやっていたら、突然、心臓が
  バクバクし出したので休みましたが
  全身に疲労感が広がってしまった。

3.下を向いて、かがんで行う作業・動作
 ・道ばたに落ちている、ゴミをひろい続ける作業
  雑草をかがんで抜く作業

 ・お店の棚の最下段で商品を探す動作
  息苦しくなってくる
  かがんだ後、立ち上がるとめまいがする。

4.ラジオ体操でジャンプする動作
  上下にジャンプする動作時、血がサーと下がる
  感じで、着地時にはバランスが崩れて倒れそうになる。

今のところ、こんな感じです。

コロナを除けば、とても良い季節なのに

200506-春だ~-06.jpg 200506-春だ~-01.jpg
なかなか、今までの生活のリズムで
過ごすと言うわけにもいかない
日々が続いています。

病院のリハビリも、コロナの影響でセンターが
閉鎖されてしまい、このままだと、何も改善されないなと
思い、エアロバイク(室内の自転車こぎ)を買ってしまいました。

これは、また、改めて書いてみます。

dannmitu.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蘇るかレガシーPC Amiga [コモドール]


コロナ渦で、ステーホームを実践していますが、実家にずーと
置きっぱなしにしていた電子機器もそろそろ整理しなければな~と気になっていました。
その中で、Amigaという今はもう、化石の様なPCが在ります。
この、無骨な、重い筐体達を引っ張り出して「火入れ」の準備を始めたところです。
(重い物を動かすのは、体力的にはやっぱり非常にきついのです、
なんでこんな事!でとは思いますが)

200506-これがAmiga2000-S.JPG

アップルのマッキントッシュはわかる人が多いけど、コモドールの
Amiga(アミーガ)なんて知っている人は皆無でしょうね。

もう30年も前の話になってしまいました、当時HyperCard(HyperTalk)が
使いたくて、Macを買おうとしたのですが、なかなか値が張りました。

SE PLUSという小さめのなかなか、おしゃれな筐体をした機種ですが、
60万程した記憶があります。

さすがにこりゃ買えないわな~と思っていたところ米国コモドール社
(今はもうありません)からAmigaという、DTV(当時デスクトップビデオといって
コンピュータでビデオ編集する事を言っていた)とかDTM(同じくデスクトップミュージック)って
MIDIとかサンプラーをつないで、使えるPCが販売されているというのを知りまして、
当時、芝浦のマンションの一室を訪れたのを覚えています。

もうありませんが、コンピュータサイエンスジャパンというショップでした。


当時、Amiagaの唯一の情報として、アミーガ パラダイスというAmigaの

魅力を伝える書籍が販売されていました。

著者は、パイナップル68000というショップでここはお茶の水のマンションの一室に

ショップを構えていました。


Amiga本-01.jpg


私は、通勤の途中で立ち寄れる、コンピュータサイエンスジャパンでA2000という

IBMPCみたいに、不格好なごつくて頑丈そうなPCを買ったのでした。

200414_small02.JPG

日本ではパソコンと言えばNECのPC8801とかPC9801とかが主流でした。

マイコン系の仕事をし始めたので、NECのPC9801とかは個人でも

購入していました(会社は東芝だったので、dynabookのではなく

まだパソピアというオフコンとPCの中間みたいな機種)

ハードディスクが10MBで20万位した時代です。


実家に封印してから、30年、果たして動くのかどうかは、の「記録」は

今日はエネルギー切れなので、またにします。


その時は、当時で考えても斬新だった、Amigaのハードウェアとソフトウェアに

費やした時間について、記述をしたいと思います

dannmitu.png



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。